保険診療
初診料
| 3割負担 | 860円 | 
|---|---|
| 2割負担 | 580円 | 
| 1割負担 | 290円 | 
再診料
| 3割負担 | 220円 | 
|---|---|
| 2割負担 | 150円 | 
| 1割負担 | 70円 | 
体外衝撃波治療
難治性足底腱膜炎
足底腱膜炎でかつ、内服薬・湿布・インソールなどによる保存治療を6ヶ月以上行っても痛みが改善しない難治性の場合のみ、保険診療の対象になります。
- 初診料・再診料・検査料等が別途かかります。
 - 前回治療終了から3ヶ月以上が経過し、痛みが再発した場合は再度医療保険を使用できます。
 
窓口負担金(初回のみ)
| 3割負担 | 15,000円 | 
|---|---|
| 2割負担 | 10,000円 | 
| 1割負担 | 5,000円 | 
ハイドロリリース注射
| 3割負担 | 260円 | 
|---|---|
| 2割負担 | 170円 | 
| 1割負担 | 90円 | 
リハビリテーション(再診料を含む)
運動器Ⅰ
| 3割負担 | 560円 | 
|---|---|
| 2割負担 | 370円 | 
| 1割負担 | 190円 | 
運動器III
| 3割負担 | 260円 | 
|---|---|
| 2割負担 | 170円 | 
| 1割負担 | 90円 | 
リハビリテーション実施計画書(月一回)
| 3割負担 | 900円 | 
|---|---|
| 2割負担 | 600円 | 
| 1割負担 | 300円 | 
消炎鎮痛処置
| 3割負担 | 110円 | 
|---|---|
| 2割負担 | 70円 | 
| 1割負担 | 40円 | 
骨密度検査
DEXA法(腰椎・大腿骨)
| 3割負担 | 1,350円 | 
|---|---|
| 2割負担 | 900円 | 
| 1割負担 | 450円 | 
採血(骨代謝マーカーなど)
| 3割負担 | 約3,000円 | 
|---|---|
| 2割負担 | 約2,000円 | 
| 1割負担 | 約1,000円 | 
超音波検査
| 3割負担 | 1,050円 | 
|---|---|
| 2割負担 | 700円 | 
| 1割負担 | 350円 | 
サイレントマニピュレーション
| 3割負担 | 4,770円 | 
|---|---|
| 2割負担 | 3,180円 | 
| 1割負担 | 1,590円 | 
自費診療(税込)
集束型体外衝撃波治療
| 初回 | 16,500円 | 
|---|---|
| 2回目以降 | 5,500円 | 
- 拡散型は保険診療リハビリテーション内で実施致します。
 
PRP療法
| 1回 | 44,000円 | 
|---|
動注治療
手
| 片側1回 | 27,500円 | 
|---|---|
| 両側1回 | 38,500円 | 
肘・膝・足
| 片側1回 | 33,000円 | 
|---|---|
| 両側1回 | 44,000円 | 
鍼灸マッサージ
| 1時間 | 6,600円 | 
|---|
プラセンタ注射(1回)
| 1本 | 1,980円 | 
|---|---|
| 追加(1本) | 1,100円 | 
帯状疱疹ワクチン
シングリックス(2回接種)
| 1回(計2回) | 22,000円(44,000円) | 
|---|