スポーツ整形外科では整形外科疾患の基礎的な知識をもとに、各競技の動作の特徴や個人の競技レベル、年齢、競技特有の障害・外傷などを理解した上で、受傷から復帰までの治療を行ないます。
当院のスポーツ整形外科診療
当院では、成長期のお子様からアスリートまで、スポーツに取り組む様々な方々を対象に受傷から復帰までをサポートいたします。治療は物理療法やリハビリテーションが中心となりますが、手術が必要な患者様は速やかに専門機関へご紹介いたします。
また、再発予防と早期復帰に重点を置き、診察は、日本整形外科学会専門医、日本スポーツ協会公認スポーツ医有資格者である院長が行います。
    診療に関するご不明点など、何でもお気軽にご相談ください。
スポーツの怪我
スポーツの怪我は、強い外力によって予期せず起こるスポーツ外傷と、競技特有の繰り返しの動作(オーバーユース)によって関節や靭帯、筋肉、骨に負担がかかり続けることで発生するスポーツ障害に分けられます。以下に部位別によるスポーツ外傷とスポーツ障害をご紹介します。
| 部位 | スポーツ外傷・障害 | 
|---|---|
| 頸部 | 
            
  | 
        
| 肩・上腕 | 
            
  | 
        
| 肘関節・前腕 | 
            
  | 
        
| 手・指 | 
            
  | 
        
| 腰部 | 
            
  | 
        
| 骨盤・股関節 | 
            
  | 
        
| 脚の筋肉 | 
            
  | 
        
| 膝・下腿 | 
            
  | 
        
| 足 | 
            
  | 
        
関連記事
※スポーツ整形外科の記事を準備中です。